検索について         

検索語と検索語の間は必ず半角のスペースで検索してください。
詳細検索は、「タイトル(論題)」,「上位タイトル(誌名)」 
「著者」,「キーワード」などから検索できます。       

Welcome Guest 
XooNIps検索
  
     詳細検索
インデックスツリー

詳細



閲覧数:1356
ID tk03306
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 tk03306.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 534.6 KB
Last updated : May 21, 2014
Downloads : 1114

Total downloads since May 23, 2014 : 1114
タイトル ジョージ・A・バーミンガムの小説『宥和策』:報われた「善意」と、「宥和策」が意味するもの
別タイトル
George A. Birmingham’s Novel, Appeasement:“Good Intentions”Rewarded at Last, and What“Appeasement”Implies
著者
八幡, 雅彦 (Masahiko, YAHATA)
[外部リンク]研究者総覧へ
出版地 別府
出版者 別府大学短期大学部
日付
出版年:  - 
作成日
更新日
記録日: 2014-05-23
上位タイトル
別府大学短期大学部紀要 No.33  (2014. 2) ,p.49- 59
識別番号
ISSN
02864991
抄録 ジョージ・A・バーミンガムの『宥和策』(1939)は、第2次世界大戦の危機が迫り来る1938年、イギリス南西部の架空の田舎町チャンプフラワー・キャノニコラムを舞台にしたユーモア小説である。原始的で非衛生な村の環境改善を提案するフィリップ・チャロナーと、一切の改善を望まない村人たちの間で対立が起こる。フィリップも村人たちも基本的には「善意」を持っている。村の平和維持を切望するポンソンビー司祭は数々の宥和策を試みる。それは数多くの苦難を経て実を結び、フィリップと村人たちは和解に達し、彼らの善意は報われる。この小説には、善意に対するバーミンガム自身の信奉と、人間同士の宥和のためにはユーモアの精神が不可欠という彼の信念が見られる。同時にこの小説は、ネヴィル・チェインバレンのドイツに対する弱腰な宥和策を批判していると考えられる。『宥和策』は、人間同士の対立の解消と和解に対するバーミンガムの真摯な願望をユーモアという形で表現した、意義のある普遍的価値を持った小説である。
注記 アイルランド小説
ユーモア
戦争
善意
宥和策
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 別府大学短期大学部紀要 / 33(2014)
関連アイテム


Beppu University Information Library for Documentation