ID |
sk04411 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
本文 |
sk04411.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 1.7 MB |
Last updated |
: Aug 26, 2020 |
Downloads |
: 4861 |
Total downloads since Aug 26, 2020 : 4861
|
|
|
|
タイトル |
幼児の主体的な運動遊びを支える保育者の意識と役割 : テキストマイニングを活用した分析から
|
別タイトル |
|
著者 |
木戸, 貴弘
(Kido, Takahiro)
|
別府大学短期大学部初等教育科
|
[外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
出版地 |
別府 |
出版者 |
別府大学短期大学部初等教育科・保育課児童学会 |
日付 |
|
形態 |
|
上位タイトル |
初等教育 : 教育と実践
No.44
(2020.
3)
,p.83-
89
|
|
識別番号 |
DOI |
|
URI |
|
JaLCDOI |
https://doi.org/10.32289/sk04411 |
|
抄録 |
本研究は、主体的な学びと運動遊びを関連づけ、幼児の主体的な運動遊びを支えるために必要な保育者の意識と役割をアンケート調査および自由記述式の回答から検討した。運動遊びを計画・実践する際、子どもの主体的な学びを意識しているかどうかについて、少なからず意識している保育者は73名(86.9%)となった。幼児の主体的な運動遊びを支えるために必要な保育者の役割についてテキストマイニングを活用し分析した結果、頻出語として本研究のキーワードとなる語や肯定的な感覚を示す語、子どもの心情に関する語が抽出された。また、共起関係の程度および共起ネットワークの関係性により、①子どもや保育者自身が楽しむことのできる運動遊び。②子どもがやってみたいと思えるような環境の設定。③年上(の子)の姿を見る時間を設け、楽しく体を動かす。④子ども自身が興味を持つことや子どもの気持ちを大切にする。⑤子どもへの声かけや成功体験(経験)を大切にする。⑥子ども同士が考える時間を作る。これら6つのカテゴリーに概括することができた。 |
キーワード |
|
NDC |
|
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
著者版フラグ |
publisher |
Index |
|
関連アイテム |
|