| ID |
sk04404 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
sk04404.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 1.4 MB |
| Last updated |
: Aug 26, 2020 |
| Downloads |
: 2153 |
Total downloads since Aug 26, 2020 : 2153
|
|
|
|
|
| タイトル |
子どもたちの豊かな表現活動を導き出すための試み
|
| 別タイトル |
|
| 著者 |
|
伊藤, 昭博
(Ito, Akihiro)
|
|
別府大学
|
| [外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学短期大学部初等教育科・保育課児童学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
初等教育 : 教育と実践
No.44
(2020.
3)
,p.25-
32
|
|
| 識別番号 |
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
https://doi.org/10.32289/sk04404 |
|
| 抄録 |
保育現場において子どもたちの表現をいかに保育者は受け止め、発展させていけるのか保育者にとっては大きな課題になっているように見受けられる。ここでは、造形表現での表現素材と表現技法に着目し、子どもたちの表現を豊かにしていくための保育者の関わりについて考えてみたい。
保育者が表現素材の特性を理解することで、子どもたちに提供する素材を吟味し、表現技法を修得し、実践することで、子どもたちの表現活動を豊かにするためのきっかけになるのではないかと考える。
更に保育現場における造形表現技法の活用方法を考えることで、技法あそびに留まることなく、豊かな造形表現によってもたらす効果について考察したい。 |
| キーワード |
| 表現活動 |
| 造形表現 |
| 表現技法 |
| 技法あそび |
| 表現素材 |
| 保育環境 |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|