| ID |
tk04101 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
tk04101.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 912.4 KB |
| Last updated |
: Apr 15, 2022 |
| Downloads |
: 1250 |
Total downloads since Apr 15, 2022 : 1250
|
|
|
|
|
| タイトル |
食に関する指導の目標を取り入れた総合的な学習の時間の単元プラン作成を通して、教職課程(栄養教諭)の学びを深める指導の在り方
|
| 別タイトル |
| A Study on the way of teaching to deepen learning in the teacher course : Through the creation of unit plans of the period for integrated studies that incorporate the objective of instruction related to meals |
|
| 著者 |
|
伊藤, 京子
(Ito, Kyoko)
|
|
別府大学短期大学部
|
| [役割] | 准教授 |
| [外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学短期大学部 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学短期大学部紀要
(Bulletin of Beppu University Junior College).
No.41
(2022.
2)
,p.1-
13
|
|
| 識別番号 |
| ISSN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
https://doi.org/10.32289/tk04101 |
|
| 抄録 |
本研究は、別府大学短期大学部食物栄養科の教職課程(栄養教諭)履修者が、高校生の昼食について考えることを題材とした中学校第3学年を対象とした「総合的な学習の時間」の単元プランを作成する活動を通して、教職課程コアカリキュラムに定めている内容の修得促進や新学習指導要領等で求められている「主体的・対話的で深い学び」「教科横断的な指導」等についての学びを深める取組である。単元プランの計画を作り、そのプランを評価し改善するといった活動をすることで、総合的な学習の時間の指導法や学校栄養指導論、栄養教育実習指導等の教職科目への理解促進が図られたとともに、これからの学校現場で求められている授業実践力に繋がることが示唆された。 |
| キーワード |
| 栄養教諭 |
| 総合的な学習の時間 |
| 主体的・対話的で深い学び |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|