|
XooNIps検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:1774
| ID |
sk04307 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
sk04307.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 1.1 MB |
| Last updated |
: May 21, 2019 |
| Downloads |
: 11008 |
Total downloads since May 22, 2019 : 11008
|
|
|
|
|
| タイトル |
学習指導要領の改訂にみる小学校社会科の変遷 : これからの小学校社会科の指導方法の改善へ向けて
|
| 別タイトル |
|
| 著者 |
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学短期大学部初等教育科・保育課児童学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
初等教育 : 教育と実践
No.43
(2018.
3)
,p.42-
48
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
昭和22年3月発行の「学習指導要領一般編(試案)」において、新しい教科として、「社会科」
が誕生した。約10年毎の学習指導要領の改訂の中で、平成の時代の改訂、「平成元年改訂」、「平
成10年改訂」、「平成20年改訂」、「平成29年改訂」の学習指導要領の小学校社会科の変遷を時
代背景とともに述べる。
また、平成32年度から完全実施される学習指導要領(平成29年告示)の小学校社会科の指導
方法を「主体的・対話的で深い学び」の観点から述べる。 |
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|
|