検索について         

検索語と検索語の間は必ず半角のスペースで検索してください。
詳細検索は、「タイトル(論題)」,「上位タイトル(誌名)」 
「著者」,「キーワード」などから検索できます。       

Welcome Guest 
XooNIps検索
  
     詳細検索
インデックスツリー

詳細



閲覧数:4317
ID sg04608
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 sg04608.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 1.4 MB
Last updated : Aug 3, 2016
Downloads : 4990

Total downloads since Aug 5, 2016 : 4990
URI
タイトル 『関原首帳(福島家)』について
別タイトル
The Notebook about the Neck of the Enemy Murdered by Peaple of the Fukushimas in Sekigahara War(関ヶ原の戦い)
著者
白峰, 旬 (Jun,SHIRAMINE)
[外部リンク]研究者総覧へ
出版地 別府
出版者 別府大学史学研究会
日付
出版年:  - 
作成日
更新日
記録日: 2016-08-04
形態
上位タイトル
史学論叢 (Review of historical studies). No.46  (2016. 03) ,p.107- 128
識別番号
ISSN
03868923
DOI
URI
抄録 首帳とは「戦場で討ち取った敵の首と、それを討ち取った人の名前とを記す帳簿」(1)である。本稿で扱う『関原首帳(福嶋家)』は、関ヶ原の戦いにおいて、福島正則隊が討ち取った敵の首の数と討ち取った福嶋家家臣の名前を記載したものである。『関原首帳(福嶋家)』は東京大学史料編纂
所ホームページの所蔵史料目録データベース(2)において『史料稿本 四十三』に収録されているが、活字化されていないためか、これまでの関ヶ原の戦いに関する研究史において、『関原首帳(福嶋家)』について論及した研究は管見の限り見られないので、本稿では、この『関原首帳(福嶋家)』の内容を検討することにしたい。
 同様の史料としては、関ヶ原の戦いにおける細川家の「首注文」があり(3)、その内容については拙著『新解釈 関ヶ原合戦の真実-脚色された天下分け目の戦い』(4)において検討をおこなった。
 なお、合戦における首取りの慣行については、すでに鈴木眞哉『刀と首取り-戦国合戦異説』(5)において論及されており、首取りがおこなわれた理由として「当時の武士たちにとっては、それが即功名につながっていたから」であり、「首取りは、このように誰でも、比較的容易に立てることのできる功名であったから、功名の代名詞のようになった」と指摘されている。
キーワード
NDC
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 史学論叢 / 46(2016)
関連アイテム


Beppu University Information Library for Documentation