検索について         

検索語と検索語の間は必ず半角のスペースで検索してください。
詳細検索は、「タイトル(論題)」,「上位タイトル(誌名)」 
「著者」,「キーワード」などから検索できます。       

Welcome Guest 
XooNIps検索
  
     詳細検索
インデックスツリー

詳細



閲覧数:3988
ID sg04604
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 sg04604.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 3.8 MB
Last updated : Aug 3, 2016
Downloads : 5410

Total downloads since Aug 5, 2016 : 5410
URI
タイトル 大阪城「真田丸」に関する疑問-中根家所蔵大阪の陣関連絵図を通して-
別タイトル
Question about the Osaka-jo Castle "Sanada-maru"(大阪城「真田丸」)-It is through a camp-affiliated illustrated map of Nakane dwelling house-storehouse Osaka
著者
福永, 素久 (Motohisa,FUKUNAGA)
出版地 別府
出版者 別府大学史学研究会
日付
出版年:  - 
作成日
更新日
記録日: 2016-08-03
形態
上位タイトル
史学論叢 (Review of historical studies). No.46  (2016. 03) ,p.1- 17
識別番号
ISSN
03868923
DOI
URI
抄録  大坂の陣(1614 ~ 15年)は、徳川VS豊臣の対立構造以外にも、徳川幕府の権威が西国まで及ぶための戦争であったことが、最近の研究で見えてきている(笠谷20071)。冬と夏に分かれ、大坂城周辺以外にも摂津・河内・和泉の広い範囲で行われた一連の戦闘が、幕藩体制を確立する上で1つの重要な事件であった事はいうまでもない。
 一連の戦闘のうち、著名なもので真田丸の攻防がある。真田丸と言えば、慶長19年(1614)冬の陣の時、大坂城の南側を守る丸馬出し状2の出丸と築かれた事は知られている(第1図)。通説では真田信繁(幸村)が構築し、自分たちより倍以上の徳川軍に対抗したという事は有名であろう。この出丸は冬の陣終了後、まもなく破却された。しかし信繁の活躍が江戸時代以降、軍記物・時代劇・まんが・アニメ等を通して脚色され、真田幸村としてのヒーロー像を語る上で、真田丸は欠かせない要素になっている。
キーワード
NDC
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 史学論叢 / 46(2016)
関連アイテム


Beppu University Information Library for Documentation