検索について         

検索語と検索語の間は必ず半角のスペースで検索してください。
詳細検索は、「タイトル(論題)」,「上位タイトル(誌名)」 
「著者」,「キーワード」などから検索できます。       

Welcome Guest 
XooNIps検索
  
     詳細検索
インデックスツリー

詳細



閲覧数:1899
ID gm00306
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 gm00306.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 1.6 MB
Last updated : Apr 6, 2015
Downloads : 1228

Total downloads since Apr 8, 2015 : 1228
URI
タイトル アベノミクス農政下における地域農業の政策対応に関する研究~大分県における飼料用米政策の推進に焦点を当てて~
別タイトル
A study on the Present Conditions of Local Agriculture corresponded to Agricultural Policy in Abenomics:Focusing on Promotion Policy of Rice for Feed in Oita Prefecture
著者
中川, 隆 (Takashi, NAKAGAWA)
出版地 別府
出版者 国際経営学会
日付
出版年:  - 
作成日
更新日
記録日: 2015-04-07
形態
上位タイトル
Global Management No.3・4  (2015. 3) ,p.42- 48
識別番号
ISSN
21853428
DOI
URI
抄録 2013年末、自民党政権により農政転換が打ち出された。アベノミクス農政への転換である。こうした農政転換の中での、とりわけ、新たな水田農業政策の動向と飼料用米を活用した畜産物のブランド化の実態と課題について検討した。畜産物のブランド化の実態については、「豊後・米仕上牛」と「豊の米卵」の事例をもとに考察した。飼料用米生産においては、数量払いによる助成へと政策が転換され、今後は、増産意欲を示す生産そうでない者と生産者で棲み分けが進む可能性がある点を指摘した。事例とした集落営農法人では飼料用米の増産意向がないことが確認された。政策が推進されるなか、組織経営における飼料用米生産の経済合理性が問われている。飼料用米生産の収益性や生産費を精査することが残された課題である。今後、飼料用米の輸送・保管・加工などに係る物流機能を誰がどのように担うかという点も重要な論点である。また、畜産部門においては、飼料用米を活用しブランド化に取り組む先駆者に続く畜産経営をいかに増やしていくかが重要であり、飼料用米のコスト低減が大きな課題である。
アベノミクス農政は、農業を産業として強化する産業政策と農業・農村の多面的機能の維持・発揮のための地域政策を車の車輪として推進していくことを謳っている。このような農政転換の意義をどう理解し、評価すべきか。現行政策以前の農政の経緯なども踏まえた地域農業の政策対応に関する実態調査研究の推進がまさに必要とされている。

Accompanied with the change of a Japanese government, the new agricultural policy in Abenomics has been declared at end of the year 2013. Especially, the promotion policy for rice for feed is becoming the center of attention. Based on such a background, this paper considered on the present conditions of local agriculture corresponded to the new agricultural policy in Abenomics, especially focused on the rice paddy agriculture and the livestock sector in Oita prefecture. The case studies of branding livestock products grown fed by raice are "Bungo Komeshiage Beef" and "ToyonokomeEgg". It was pointed out that raice paddy farmers for feed will get to categorize to the following two groups. One group of the famers is sensitive to the incentive of the new agricultural policy, and the other is not. I addition to that, a group-farming of this study has no intention to increase the rice acreage for feed. The economic rationality of a group-farming for raice production for feed is one of the problems which contront us in the new agricultural policy. To investigate the profit or the production cost of rice for feed throughly id also the problem which confronts us. In the livestock sector related with the new agricultural policy, increasing the farmers who use rice for feed and succeed in branding of their livestock products is also the big one.
キーワード
アベノミクス農政
地域農業
飼料用米
大分県
ブランド化 Agricultural Policy in Abenomics
Local Agriculture, Rice for Feed, Oita Prefecture, Branding
NDC
言語
jpn
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / Global Management / 3・4合併号(2015)
関連アイテム


Beppu University Information Library for Documentation