| ID |
gk02408 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
gk02408.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 694.1 KB |
| Last updated |
: Aug 18, 2022 |
| Downloads |
: 2401 |
Total downloads since Aug 18, 2022 : 2401
|
|
|
|
|
| タイトル |
愛知県における魚アレルギー患者の横断的研究
|
| 別タイトル |
|
| 著者 |
|
高松, 伸枝
(Takamatsu, Nobue)
|
|
別府大学大学院食物栄養科学研究科
|
| [役割] | 教授 |
| [外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
近藤, 康人
|
|
藤田医科大学ばんたね病院小児科・総合アレルギーセンター
|
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学大学院紀要
(Bulletin of Beppu University Graduate School).
No.24
(2022.
3)
,p.93-
100
|
|
| 識別番号 |
| ISSN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
https://doi.org/10.32289/gk02408 |
|
| 抄録 |
愛知県下の魚アレルギーを訴える患者対象の摂取調査では、「症状あり」と回答した魚種はサケ、タラ、タイ、「症状なし」はツナ缶詰、カジキ、はんぺんなどの加工品が多く、魚の系統的分類や筋肉の色による原因魚の傾向はみられなかった。ツナ缶詰やカジキは食物経口負荷試験を安全に施行できる場合が多い。検査が保険適用されない魚種は、Z score を参考に検査を考慮できる可能性が示唆された。 |
| キーワード |
| 食物アレルギー |
| 魚アレルゲン |
| 食物経口負荷試験 |
| 摂取指導 |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|