|
XooNIps検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:943
| ID |
gk02301 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
gk02301.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 690.3 KB |
| Last updated |
: Jun 14, 2021 |
| Downloads |
: 637 |
Total downloads since Jun 14, 2021 : 637
|
|
|
|
|
| タイトル |
選びとられた景
|
| 別タイトル |
|
| 著者 |
|
浅野, 則子
(Asano, Noriko)
|
|
別府大学大学院文学研究科
|
| [役割] | 教授 |
| [外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学大学院紀要
(Bulletin of Beppu University Graduate School).
No.23
(2021.
3)
,p.(右)1-
(右)8
|
|
| 識別番号 |
| ISSN |
|
| DOI |
|
| URI |
|
| JaLCDOI |
https://doi.org/10.32289/gk02301 |
|
| 抄録 |
万葉集の中で宴席の歌としてはもっとも後ろに位置している歌群がある。それらは、歌の内容によって三つの群に分かれている。従来は、高円の離宮を詠うことで聖武を偲ぶ五首をとりあげることが多く、その前に置かれている十首は偲ぶ歌を強調するためのものとされていたが、宴に同席した人々にとって景を詠うことは以下の歌群と同じように景を通して歌の世界をつくりあげていくことであると考えられる。 |
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|
|