|
XooNIps検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:1492
| ID |
gk01505 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
gk01505.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 203.9 KB |
| Last updated |
: May 28, 2013 |
| Downloads |
: 2797 |
Total downloads since May 30, 2013 : 2797
|
|
|
|
|
| タイトル |
奄美喜界島方言の時間表現から : アリ・リ系のかたちをめぐって
|
| 別タイトル |
|
| 著者 |
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学大学院紀要
(2013.
03)
,p.87-
95
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
古代日本語で時間表現にかかわる、ヨメリ、カケリのようなアリ・リ形は、現代琉球方言では南琉球方言に存在が確認されているが、北琉球方言に属する奄美喜界島上嘉鉄方言にもみとめられる。その用法はシタリ・シテ形と同様、代表的な用法が終止、中止、分析的なくみたてにまたがる。また、古代日本語とちがって、二段活用タイプ動詞からもつくられる。これらのことを、十分ではないが例をあげながら報告する。 |
| キーワード |
| 奄美喜界島上嘉鉄方言 |
| アリ・リ形 |
| 終止用法 |
| 中止用法 |
| 分析的なくみたて |
| 二段活用タイプ動詞のアリ・リ形 |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|
|