| ID |
gk01405 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
gk01405.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 399.7 KB |
| Last updated |
: Jul 2, 2012 |
| Downloads |
: 2794 |
Total downloads since Jul 4, 2012 : 2794
|
|
|
|
|
| タイトル |
ディルタイの教育学の再構築 : 「心的生の目的論」から見た精神科学の普遍妥当性の問題
|
| 別タイトル |
| Rekonstruktion von Diltheys Pädagogik : Über das Problem der Allgemeingültigkeit der Geisteswissenschaften unter dem Gesichtspunkt der 〟Teleologie des Seelenlebens“ |
|
| 著者 |
|
瀬戸口, 昌也
(Setoguchi, Masaya)
|
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学大学院文学研究科 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学大学院紀要
No.14
(2012.
03)
,p.77-
91
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
本論文はディルタイの教育学を、彼の精神科学の基礎づけの構想との関連
において考察したものである。ディルタイは教育学を含む精神諸科学の基礎
づけの構想において、一方では人間個人の「心的生の構造」を置き、他方で
は「精神的世界の作用連関」を置き、両者は最終的には「部分と全体」から
成る一つの「内在的目的連関」として、「完全性」を目指して「発展」していくものとしている。ディルタイのこのような見解は、彼の世界観学の「客観的観念論」に近い立場であることと、この世界観の問題点について指摘する。 |
| キーワード |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|