XooNIps検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:2660
ID |
gk01302 |
アイテムタイプ |
Article |
このアイテムを表示する |
本文 |
gk01302.pdf
Type |
: application/pdf |
|
Size |
: 1.6 MB |
Last updated |
: Jun 20, 2011 |
Downloads |
: 7032 |
Total downloads since Jun 22, 2011 : 7032
|
|
|
タイトル |
きぬがさ1 : 傘鉾と風流傘の源流
|
別タイトル |
Kinugasa 1 the source of Kasaboko and Huryugasa |
|
著者 |
段上, 達雄
(Danjo, Tatsuo)
|
[外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
出版地 |
別府 |
出版者 |
別府大学大学院文学研究科 |
日付 |
|
上位タイトル |
別府大学大学院紀要
No.13
(2011.
3)
,p.13-
28
|
|
識別番号 |
|
抄録 |
「きぬがさ(蓋)」は日本における祭礼行列や民俗芸能にともなう傘鉾や浮立傘の源流であり、古代中国やインド、そして日本の遺跡や遺物、絵画資料などから、権力や権威の威儀具であった蓋の伝播状況を明らかにしていく。 |
キーワード |
蓋 |
きぬがさ |
車馬 |
蓋車 |
スツーパ |
家屋文鏡 |
蓋形埴輪 |
|
注記 |
論文 |
言語 |
|
資源タイプ |
text |
ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
Index |
|
関連アイテム |
|
|