検索について         

検索語と検索語の間は必ず半角のスペースで検索してください。
詳細検索は、「タイトル(論題)」,「上位タイトル(誌名)」 
「著者」,「キーワード」などから検索できます。       

Welcome Guest 
XooNIps検索
  
     詳細検索
インデックスツリー

詳細



閲覧数:1667
ID gk00605
アイテムタイプ Article
このアイテムを表示する
本文 KJ00005180139.pdf
Type : application/pdf Download
Size : 769.4 KB
Last updated : Aug 26, 2020
Downloads : 1198

Total downloads since Jul 5, 2009 : 1198
タイトル JAPANESE ART AT THE 1909 EXHIBITION OF FAR EASTERN ART IN MUNICH
著者
安松,みゆき (Yasumatsu,Miyuki)
別府大学文学部
出版地 別府
出版者 別府大学大学院文学研究科
日付
出版年:  - 
作成日
更新日
記録日: 2011-02-24
上位タイトル
別府大学大学院紀要 (Bulletin of Beppu University Graduate School). No.6  (2004. 03) ,p.A17- A26
識別番号
ISSN
13450530
抄録 本発表では、1909年にミュンヒェンで開催された「美術における日本と東洋展」の解釈を試みるものである。ドイツにおいて日本美術の比較的規模の大きな最初の展覧会は、一般に1912年のベルリン芸術アカデミーが主催した「東洋古美術展覧会」と理解されている。しかし、それよりもわずか3年前に、ミュンヒェンでも規模的に1912年と見劣りしない展覧会の「美術における日本と東洋美術展」が開催されていた。奇妙なことにこの展覧会は、その開催事実すら指摘されることはほとんどない。そうした状況に置かれた1909年の展覧会をとりあげて、特に評価されなかった要因を模索するかたちで検討をすすめながら、この展覧会の実情を確認し、最終的に、この展覧会が日本美術を純粋美術として注目した点で、「異国趣味としての日本美術」から「学問としての日本美術」へと移行する重要な転機を示す展覧会であったという私見を提示したい。
注記 挿図あり
言語
eng
資源タイプ text
ジャンル Departmental Bulletin Paper
Index
/ Public / 別府大学大学院紀要 / 6(2004)
関連アイテム


Beppu University Information Library for Documentation