|
XooNIps検索
インデックスツリー
|
詳細
閲覧数:1106
| ID |
dk06012 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
dk06012.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 585.5 KB |
| Last updated |
: Jul 7, 2019 |
| Downloads |
: 1752 |
Total downloads since Jul 8, 2019 : 1752
|
|
|
|
|
| タイトル |
大分県におけるマダニ類の病原体保有状況
|
| 別タイトル |
| The Surveillance of pathogens in ticks of Oita prefecture |
|
| 著者 |
|
小河, 正雄
(Ogawa, Masao)
|
|
別府大学食物栄養科学部
|
|
橋本,周平
(Hashimoto, Shuhei)
|
|
久継,依生己
(Hisatsugu, Ibuki)
|
|
山下,美波
(Yamashita, Minami)
|
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学紀要
(Memoirs of Beppu University).
No.60
(2019.
2)
,p.135-
140
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
大分県でマダニが媒介する日本紅斑熱とライム病の患者が報告されるようになった。この背景を明らかにするために大分市、杵築市、日出町でマダニを採取し、その種類及び病原体の保有状況を調べた。大分市佐賀関には日本紅斑熱を媒介するヤマアラシチマダニやキチマダニが多く分布し、日本紅斑熱病原体が検出された。調査全地点のマダニから主要なライム病病原体は検出されなかったが、近縁のボレリアは検出された。 |
| キーワード |
| マダニ |
| リケッチア |
| ボレリア |
| 日本紅斑熱 |
| ライム病 |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| 著者版フラグ |
publisher |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|
|