| ID |
dk05615 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
dk05615.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 1.3 MB |
| Last updated |
: Jun 21, 2015 |
| Downloads |
: 1303 |
Total downloads since Jun 23, 2015 : 1303
|
|
|
|
|
| タイトル |
コーチングの手法を生かした女性のエンパワーメント~ひた女性人材育成倶楽部”キアラ”の実践から~
|
| 別タイトル |
| Empowerment of Women taking advantage of coaching approach-women human resource development club "Kiara"- |
|
| 著者 |
|
佐藤, 敬子
(SATO,Keiko)
|
| [外部リンク] | 研究者総覧へ |
|
| 出版地 |
別府大学 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 形態 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学紀要
(Memoirs of Beppu University).
No.56
(2015.
02)
,p.151-
160
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
「男女共同参画基本法」が公布・施行されて15年が経過した。その中で定義されている「男女共同参画社会」とは「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意志によって社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、ともに責任を担うべき社会」(第2条)としている。
各自治団体においても「男女共同参画基本計画」を策定してその基本理念のもと様々な取り組みがなされているところである。そのような中、大分県日田市では平成23年から「男女共同参画女性育成事業」として「ひた女性人材育成倶楽部”キアラ”」を立ち上げ、地域や社会で活躍する女性リーダーの育成を始めた。本研究は第4期生の育成に関わり、コーチングの手法をもとに女性のエンパワーメントのための研修の記録をまとめたものである。 |
| キーワード |
| 男女共同参画 |
| コーチング |
| 女性のエンパワーメント |
| コミュニケーション能力 |
|
| NDC |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|