| ID |
dk05104 |
| アイテムタイプ |
Article |
| このアイテムを表示する |
| 本文 |
dk05104.pdf
| Type |
: application/pdf |
|
| Size |
: 1.1 MB |
| Last updated |
: May 22, 2010 |
| Downloads |
: 3780 |
Total downloads since May 24, 2010 : 3780
|
|
|
| タイトル |
大分県における民権政党の盛衰
|
| 別タイトル |
| The trend of democratic partys in Oita pre. |
|
| 著者 |
|
丑木, 幸男
(Ushiki, Yukio)
|
|
別府大学文学部
|
|
| 出版地 |
別府 |
| 出版者 |
別府大学会 |
| 日付 |
|
| 上位タイトル |
|
別府大学紀要
(Memoirs of Beppu University).
No.51
(2010.
2)
,p.53-
63
|
|
| 識別番号 |
|
| 抄録 |
大分県近代政治史のなかで研究の手薄な政党の盛衰を、自由民権運動期と明治憲法制定後の郡制施行期とで比較検討した。
民権期には改進党の勢力が大きく自由党は微弱であったが、郡制施行期には自由党の後進である大同派が台頭したことを、同時代史料である「地方巡察使復命書」と大分県庁文書により確認できた。
民権期の自由党は九州全体で微弱であり、復命書では福沢諭吉とその門下生の影響を指摘しているが、検証の必要性を痛感する。 |
| キーワード |
| 自由民権運動 |
| 日本近代史 |
| 地方政治 |
| 自由党 |
| 大分県 |
|
| 言語 |
|
| 資源タイプ |
text |
| ジャンル |
Departmental Bulletin Paper |
| Index |
|
| 関連アイテム |
|